令和元年 二胡検定試験について

この記事は1分で読めます

曽朴(そ ぼく)

私は日本で二胡をより広く普及させたいと願っています。
そのためには高い水準での二胡奏者、そして二胡講師が必要であると考えています。また、趣味として楽しまれる方々にも高いレベルの演奏ができるように育って欲しいと思っています。
今年は無料ネット教室も開講致しました。そこで受講されている皆さん方にも、是非参加して頂きたいと思っています。
当スクールでは、次々に高いレベルの奏者を育てています。
一年に一度のチャンスですので、目標に向かって活用して頂きたいと思っています。この検定試験を受けることは義務ではありません。真剣に上達を望む方を対象としています。  曽朴

令和元年 二胡検定試験お知らせ PDF

[検定試験を受けるメリット]
1. 検定試験を目標とすることで、練習の努力目標ができ、上達します。
2. 検定試験を受けることで自分の水準が分かり、同時に出来ていない部分が明確に分かります。
3. 検定試験に合格すると段階ごとに終了証を発行致します。努力が形になり、自分の演奏に自信が持てるようになります。
4. 合格すると次のステップに安心して、進むことができます。

[検定試験対象者及び受験資格者]
SOBOKU二胡スクール在籍者
および令和ネット教室受講者

[試験内容]
課題曲2曲の演奏
・入門:ムーン・リバー、田園春色
・初級:蘇州夜曲、小花鼓
・中級:良宵、陽関三畳

[試験会場・日時]
関西・神戸教室 2019年9月29日(日)10時から
関東・東京教室 2019年9月22日(日)10時から

皆さんがどのレベルを受けるかは、担当の講師の先生と相談の上、お申し込み下さい。
遠方の方、海外在住の方でも気軽に受けることが出来ます。演奏した動画をネットから提出して頂きます。

[費用]
各レベル一律¥5000(複数受けることも可能です)

[申込方法]
お申込は、SOBOKU二胡スクールの各教室にお申し込み下さい。
令和ネット教室で希望される方は、
soboku★nikoschool.com(★を@に変更してください)へご連絡ください。

[申込締切日]
2019年8月31日(土)まで

皆さんの参加をお待ちしています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 曽朴(そ ぼく)

このサイトについて

二胡専門家 曽朴(そぼく)による、動画による無料の二胡レッスンへの入口です。レッスン動画を見たい方は、メンバーサイトへお進みください。(最初に一度登録が必要です)

安心して二胡が購入できる二胡の専門店名師堂・東京・大阪・神戸

きちんとした基礎が身に付くSOBOKU二胡教室・東京・大阪・神戸